2024年02月09日

タチウオ
80-105 cm 2-15 本
2隻高低。3~15本[121/14] 2~13本[総数不明]

船長コメント:
本日より潮大きいのでPE2号以下の方80号オモリ・PE3号の方[貸し竿も]は100号オモリとなり、真沖周辺海域へ♪
今期のタチウオ冬の陣は『目指せ10本クリアー!難しくって面白い♪冬の肉厚絶品タチウオの巻♪』です♪♪
棚は40m前後中心…ちゃんとオカズゲットするには、仕掛け・棚・誘いの三拍子を間違えず…その時を信じてやりきるのみ!!
良いときはポツリポツリと繋がる流しがあったり…時折連釣する方も居たり…
ダメな時間帯は『もうだめかも~』なんて頃合いに抽選会的活性で突如数名さんが選ばれたり…
一昨日よりは難しい感じでしたが、今日も終日通して魚影には困ることはなく過ごせ、皆さん諦めずに信じて頑張ってくれたので、オカズはバッチリ確保で遊んでいただけました♪♪
ちなみに、今後活性が入る気配や保証もないので『釣れ始めたら行こうかな…』ではなく
『今が釣れなきゃ後も釣れない!今を攻略!!』での挑戦をお待ちして居ります♪
ということで本日の本船最終結果は…15・13・12・11・10・9・9・8・7・7・6・6・5・3本…
今日も皆さんには一日遊んでいただいてのオカズ確保でご帰宅いただけました♪♪
さて!今後もまだまだ釣れるのか?はたまた今日よりも悪くなるのか?!オデコ覚悟も必要ですが、ちょっぴり期待の気持ちも添えて頑張りましょう!!
今後も魚影あるうちは深海に行かず同海域を予定しております…ハリス切れ対策の逆テーパー仕掛けと速潮時オモリ・折れない心をご準備願いただき
欲張らずに『晩のオカズ程度でOKだよ♪』って気持ちでの釣りをお願い致します♪
突如魚影大移動!なんてこともあり得ます…油断はせず…オモリは各場所対応できるように!!
ノーマルはPE2号以下60号・PE3号は80号、もしもの深場や速潮流にはPE2号以下はオモリ80号・PE3号はオモリ100号…全対応バッチリでご乗船ください♪ 
棚取りは正確に!道糸マーキングでの測深は必須です♪オマツリ高切れの対策に予備リールや道糸の予備もあるとバッチリです♪オモリや天秤は多めにお持ちください♪♪
引き続き、兎にも角にも天秤タチウオ釣りが大好き♪天秤道具でタチウオと遊びたいんだ~って方々のご乗船お待ちして居ります♪

posted by 忠彦丸 at 17:35 | 釣果